- HOME
- 利用案内
- 博物館実習
博物館実習
博物館実習の募集について
令和5年度の募集は定員に達したため、受付を終了しました。
令和6年度の募集については、令和6年2月よりご案内予定です。
令和5年度岐阜市歴史博物館 博物館実習募集要項
1 趣旨 | 各大学の要請に基づき、学芸員の資格取得を希望する学生について、博物館実習を実施します。 |
---|---|
2 期間 | 令和5年8月22日(火)~26日(土)、29日(火)の6日間 |
3 時間 | 原則として午前9時から午後5時まで |
4 人数 | 30名 |
5 実習場所 | 原則として岐阜市歴史博物館内 |
6 実習内容 | 資料の取り扱い・教育普及活動の体験・学芸員の業務についての講義など ※日程の詳細は、新年度になってから各大学へお知らせします。 |
7 受講資格 | 各大学において学芸員資格取得の単位を履修中の者で、 実習以外のすべての科目を取得済であること。ただし、令和5年度前期での履修見込も可とする。 また、岐阜県内に実家があるものまたは県内に在住・在学であること。 (学部・学科・専攻は問いません。ただし、自然系・理工系の学部に在籍している人は、自然系・理工系の博物館での実習を済ませた場合に限ります。) |
8 交通機関 | JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から岐阜バスで「岐阜公園歴史博物館前」下車徒歩5分。 いずれの駅からもバスの所要時間は15分ほどです。 |
9 申込方法 | 令和5年3月15日(水)午前9時から受け付け開始 歴史博物館ホームページ(https://www.rekihaku.gifu.gifu.jp)内の令和5年度学芸員実習申し込みフォームにて、下記必要事項を記入の上、送信してください。 ※申し込みフォームはこちら (定員に達し次第、受付終了) ①氏名
②大学名 ③学部・学科・専攻・学年 :学年は令和5年度見込み ④現住所 ⑤帰省先住所 :現住所と同じ場合は不要 ⑥電話番号 :連絡のつきやすい番号 ⑦メールアドレス ※受付後、確認メールを返信します。数日以内に届かない場合は、ご連絡ください。 ※岐阜県内の大学については、大学担当者を通してお申し込み下さい。 |
10 その他 |
|
岐阜市歴史博物館連絡先
〒500-8003
岐阜市大宮町2-18-1(岐阜公園内)
TEL:058-265-0010
メール:rekihaku@city.gifu.gifu.jp
担当:佐藤 福井